父子参加型講座『できるかな?!LEDチャレンジ15問』実施報告 上鶴間公民館様

『できるかな?!LEDチャレンジ15問』ポスター
日時令和5年11月11日(土)
主催上鶴間公民館
場所上鶴間公民館 大会議室

普段、仕事で忙しいお父さんと、子供さんが接する機会を作ろう、ということで企画された父子参加型講座。
ハードウエア編、ソフトウエア編の2回構成のご要望を頂きました。

ハードウエア編では、ここ上鶴間公民館で誕生した「電子回路実験BOX重!」をベースに、学校では教わらないLEDの仕組みと、LED、スイッチ、PICマイコンを用いた15ステップの実験をご用意しました。

持ち運び便利な電子回路実験BOX重!
「電子回路実験BOX重!」

最初の3ステップは、みんなでしっかりと理解して行き、その後は、各自のスピードで理解しながら進めていきます。

  • LEDはとても消費電流が少なくて省エネである
  • LEDには極性があって、間違えると点灯できない
  • LEDは、一定の電圧が無いと点灯しない
  • スイッチで回路の電気を入り切りできる
  • マイコンはスイッチの代わりになる

電子回路の基礎を体験的に学ぶことができます。
みんな、金属は電気を通すとわかっているけど、いざ配線となると、かなり苦労してしまいます。

しかし、徐々にコツがわかって、LEDが点き出すと夢中になっていっぱい点けたくなってしまいます。
電子回路もプログラミングも、そんなパズルのような楽しさがあります。

ただ、普段見たことのない、電子回路はなかなかハードルが高めなところがあるのか、配線を考えるところで、諦めてしまったお友達も・・・。
もっともっと学校でも取り扱ってもらえたら、アレルギーも無くなるように思うのですが・・・。