講座開催のご案内

【終了】SEが教えたい電子工作の講習会

日時2025年(令和7年)5月4日(日曜日) 10:30~16:00 場所ユニコムプラザさがみはら 実習室2(理科実験室) ユニコムプラザさがみはらについてはこちら>>参加費無料主催者ユニコムプラザ シェアードオフィス在籍3団体共同主催・さ...
実施報告

『いくつLEDを点灯できるかな?10分間チャレンジ』フォローアップ講習会(11月3日(日)開催)実施報告

鉄は熱いうちに打て!!11月3日(日) ユニコムプラザさがみはら AVルームにおいて、『いくつLEDを点灯できるかな?10分間チャレンジ』フォローアップ講習会を催しました。ご参加ありがとうございました。当日は、文化の日。ちょうど運動会や文化...
実施報告

『いくつLEDを点灯できるかな?10分間チャレンジ』(10月20日(日)開催)実施報告

2024年10月20日(日) ユニコムプラザさがみはら 『まちづくりフェスタ』において、『いくつLEDを点灯できるかな?10分間チャレンジ』を催しました。受講された皆さん、地球儀を廻して頂いた皆さん、スタッフを引き受けてくださった皆さん、教...
講座実績

【終了】いくつLEDを点灯できるかな?10分間チャレンジ

日時2024年(令和6年)10月20日(日曜日) 10:00~16:00 場所ユニコムプラザさがみはら セミナールーム ユニコムプラザさがみはらについてはこちら>>参加費無料さがみはらITプログラミング倶楽部は10月20日(日)にユニコムプ...
講座実績

【終了】2024年 5月6日(月) ~JAXA H3ロケット/月面探査機SLIM 成功おめでとう! 〜特別企画〜『 ITエンジニアの入り口はここだよ!』学習会のご案内

こんにちは。(^^)/JAXA やりましたね!(^^)月面探査機SLIMの成功に加えてH3ロケットも大成功!傷だらけで帰ってきたハヤブサといい、逆さにユーモラスに着陸したSLIMといい、何か日本のロケットは、外国とは違うドラマを見せてくれま...
倶楽部の概要

さがみはらITプログラミング倶楽部のレッスンのご案内

趣味のプログラミング、電子工作から受験・就業支援 まで、幅広く応援します。趣味と実益に是非ご利用ください。2~40名位の学習会テーマとしても最適です。主催者の皆さまも是非ご検討ください。
実施報告

父子参加型講座『スクラッチでプラネタリウムを作ろう!(宇宙ゲームも作ってみる?) 』実施報告 上鶴間公民館様 

日時令和5年11月18日(土)主催上鶴間公民館場所上鶴間公民館 大会議室父子参加型講座の2回目として、ソフトウエア スクラッチを扱いました。今回も、小学校4年生、5年生の児童の皆さんが親子で参加してくださいました。秋と言えば、きれいな夜空。...
実施報告

父子参加型講座『できるかな?!LEDチャレンジ15問』実施報告 上鶴間公民館様

日時令和5年11月11日(土)主催上鶴間公民館場所上鶴間公民館 大会議室普段、仕事で忙しいお父さんと、子供さんが接する機会を作ろう、ということで企画された父子参加型講座。ハードウエア編、ソフトウエア編の2回構成のご要望を頂きました。ハードウ...
実施報告

2023年度ユニコムプラザさがみはらまちづくりモデル事業『旅するプログラミング教室』実施報告

日時令和5年4月~11月 月1回(土)開催主催さがみはらITプログラミング倶楽部場所ユニコムプラザさがみはらITエンジニアの道は一日にしてならず。長い道のりも、日本全国の鉄道の旅を模して、地道に距離を稼いでいけば、いつか目的を成就して頂ける...
実施報告

『産業能率大学 キッズワークショップ』実施報告 産業能率大学様

日時令和5年9月9日(土)、9月10日(日)場所ユニコムプラザさがみはら セミナールーム主催産業能率大学 松岡ゼミ産業能率大学 情報マネジメント学部 松岡先生とゼミ生の皆さん40名以上がキッズワークショップとして、子供たちが楽しく学べるお店...