実施報告 『できるかな?!LED 10分間チャレンジ』実施報告 上鶴間公民館様 日時令和5年8月23日(土)、8月24日(日)場所上鶴間公民館 コミュニティ室、和室主催さがみはらIT協同組合カバンにいっぱい電子部品を詰め込んで、どこでも実験がすぐに行えるようにしてみました。名付けて、『持ち運び便利な電子回路実験BOX重... 2023.12.05 実施報告
実施報告 『現役SEが教える!プログラミング教室』実施報告 東林ふれあいセンター様 日時令和5年8月17日木曜日場所東林ふれあいセンター 1F 談話室主催東林ふれあいセンターさがみはらITプログラミング倶楽部が講師役を務めました。夏休み最後の週、頑張って宿題を終えた猛者の皆さんにお集まりいただきました。対象は小学校高学年以... 2023.12.04 実施報告
実施報告 『現役SEが教えたいスクラッチ講習会』実施報告 相模原市様、さがみはらIT協同組合様 日時令和5年3月25日土曜日場所ユニコムプラザさがみはら セミナールーム主催さがみはらIT協同組合共催相模原市後援教育委員会、さがみはらITプログラミング倶楽部、ミライノミカタさがみはらITプログラミング倶楽部が講師役を務めました。春休みの... 2023.12.01 実施報告
講座実績 【終了】ユニコムプラザ さがみはら 2023年度まちづくりモデル事業『旅するプログラミング教室』のご案内 令和5年度の開催は終了致しました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。新たなプログラムを準備中です。また是非お会いしましょう(^^)/旅するプログラミング教室とは勉強するたびにマイルが貯まると楽しさ倍増!鉄道の旅と、勉強の旅を組... 2023.10.28 講座実績
お知らせ 令和5年 3月25日(土曜日)『現役SEが教えたい スクラッチ講習会』【満員御礼】ご応募・ご参加ありがとうございました。 『現役SEが教えたい スクラッチ講習会』は終了致しました。またのご応募をお待ちしております。【場所】ユニコムプラザさがみはら セミナールーム2【日時】2023年3月25日(土曜日) 午前の部10:30~12:00 定員10組20名午後の部1... 2023.03.30 お知らせ
講座実績 オンライン講習会『はじめの一歩 鉄道シリーズ 第3回踏切しゃ断機を作ろう!の巻』開催報告 『Lチカ 鉄道シリーズ 第3回 踏切しゃ断機を作ろう!の巻』2021年10月24日(日曜日) 11:00~15:00オンラインZoom講習会を実施しました。サポート会場としてユニコムプラザさがみはら特設会場を同時開催致しました。最初の、電... 2021.11.16 講座実績
お知らせ 講座参加のD.Sさん(中1)が踏切模型を作ってくれました 『はじめの一歩 鉄道シリーズ 第2回 踏切警報機を作ろう!の巻』に参加いただいたD.Sさん(中学1年生)が、講習後作った本物そっくりの踏切警報機の写真を送ってくださいました。とてもリアルで楽しい作品、今にも音が聞こえてきそうですね。 2021.09.20 お知らせ
講座実績 オンライン講習会『はじめの一歩 鉄道シリーズ 第2回踏切警報機を作ろう!の巻』開催報告 『Lチカ 鉄道シリーズ 第2回 踏切警報機を作ろう!の巻』2021年8月22日(日曜日) 14:00~16:45 オンラインZoom講習会を実施しました。電気やマイコンに関する解説を挟みながら、 PICマイコンを使った8つの光と音の実験... 2021.08.27 講座実績
講座実績 『はじめの一歩 鉄道シリーズ 第1回鉄道信号機を作ろう!の巻』開催しました! Lチカ『はじめの一歩 鉄道シリーズ 第1回 鉄道信号機を作ろう!の巻』が、2021年7月17日(土曜日) 14:00~16:00ユニコムプラザさがみはら 実習室1(調理室)で行われました。ユニコムプラザ、ZOOM参加合わせて 17名(うち小... 2021.07.16 講座実績